モラハラ妻との離婚を受任から3か月という短期間で成立できた事例
ご相談者Kさん (福岡市南区)
40代男性
職業:会社員 婚姻期間:5年 解決までの期間:3カ月 解決方法:協議離婚 離婚を切り出した |
※実際の事例を題材としておりますが、事件の特定ができないようにイニシャル及び内容を編集しております。
なお、あくまで参考例であり、事案によって解決内容は異なります。
依頼前 | 依頼後 | 利益 | |
---|---|---|---|
離婚 | ×不成立 | ○成立 | – |
慰謝料 | 800万円 | 150万円 | 650万円 |
財産分与 | 250万円 | 200万円 | 50万円 |
Kさんは、5年前に妻と結婚しましたが、結婚直後から、ことあるごとに激しい口調でKさんを責めたてたり、「死ね。」、「クソ。」、「土下座しろ。」等の暴言を日常的に浴びせてくる妻のモラハラに悩まされ、健康を害してしまい、心療内科へ通院するようになりました。
そこで、Kさんは何度も妻との離婚を考えましたが、離婚の話になると謝罪する妻のことがかわいそうに思えてしまい、妻を突き放すことができず、夫婦関係が冷え切っているにもかかわらず離婚できない状態が続きました。
そのようななかで、Kさんは、妻との関係についての愚痴や相談話を聞いてくれた同僚と親密になっていき約2年間不貞関係をもってしまい、そのことが妻に発覚し、激しく糾弾されました。
妻は、800万円という高額の慰謝料を支払わない限り絶対に離婚しないと言い放ち、さらにモラハラを加速させたため、疲弊したKさんは、弁護士に妻との代理交渉を依頼しました。
弁護士は、Kさんの不貞以前に、妻のモラハラにより夫婦関係は破綻していたとして、慰謝料の支払いを拒否しました。
そして、Kさんが女性と不貞行為を行う前に、夫婦関係がどのような状況であったか、妻の言動によりKさんがどれだけの精神的ショックを受けていたかを伝え、Kさんには慰謝料の支払い義務が発生しない可能性があることを説明しました。
他方で、弁護士は、Kさんが、結婚以来ずっと妻と同居していたことや、離婚調停を申し立てるなど離婚協議を積極的に進めることはなかったことなどから、裁判になった場合には、Kさんは一定額の不貞慰謝料を支払わなければならない可能性の方が高いと言う見通しをもっていました。
また、Kさんはご依頼時から一貫して早期解決を希望していたこともありました。
そこで、弁護士は、早い段階から妻の弁護士と交渉し、早期解決を前提に一定額の解決金の支払いを打診しました。
その結果、受任から3か月という短期間で、大幅に慰謝料を減額したうえで離婚を成立させたのです。
弁護士が当初主張した「破綻の抗弁(注:不貞行為以前に、配偶者との夫婦関係が破綻していた場合には、慰謝料を支払う義務が生じない、という慰謝料請求に対する反論)」が認められる公算は低かったため、妻が離婚を拒否し続けた場合、有責配偶者であるKさんからの離婚請求が認められるのには数年単位の時間がかかる可能性がありました。
そして、このような場合にKさんが解決金の支払いを一切拒絶すると、妻が感情的になり離婚には一切応じないとの対応をしてくることがあります。
上記のような状況になり、離婚の成立までに数年以上を要することはKさんの希望に沿わない解決になってしまうことから、弁護士は、とことん感情的な対立が生じる前に、早期に解決金の支払いを打診することで、早期解決を図りました。
このような進め方を取ることにより、離婚協議の中でできる限り感情的なもつれを生じさせないことで、早期の離婚を実現しました。
不貞をしたから離婚することができないとお困りの方、裁判基準よりも低い金額で離婚することができる可能性もあります。
まずは弁護士にご相談ください。
この事例の財産分与や慰謝料についてはこちらをご覧ください。
離婚原因が「モラハラ」の解決事例
当事務所は夫婦問題・離婚問題など男女問題に特化した事務所です。本サイトに掲載している事例は一部です。その他の解決事例については、こちらをご覧ください。(姉妹サイト「福岡の弁護士による離婚相談」に飛びます)